
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (2)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年11月 (1)
最近のエントリー
HOME > 新着情報 > アーカイブ > 2014年7月アーカイブ
新着情報 2014年7月アーカイブ
マンション天井リフォーム(7月24日)

福岡市東区にあるマンションの天井クロス張替えを行いました。
>>今すぐcheck

リフォームをお考えの方は是非ご覧ください。
その他にもペットと暮らす家やリノベーションの施工実績も掲載しています。
ペットと暮らしている方・リノベーションにご興味のある方もぜひご覧ください。
(リアライズ)
2014年7月24日 13:16
"社会貢献活動" 更新 ~自立援助ホーム~
「自立援助ホーム 九州に穴」
新聞に気になる記事が掲載されていました。(※7/6 西日本新聞 1面 掲載)
※)自立援助ホーム・・義務教育終了後の親の後ろ盾がない15~19歳の未成年が共同生活しながら自立を目指す施設
熊本県に唯一あったホーム「大楠」が閉鎖したという内容。
公費支援額が入居実績に伴う関係から、入居者が減った大楠は大幅に削減され、
運営費が賄えなくなった事が原因とされているようです。
一部背景として、児童養護施設の入所期間が延長されるなどの理由もあるようですが、
事情や条件によりそれら施設にも入所できない子供達にとっては戦々恐々な事態でしょう。
彼らの受け皿が、これ以上減っていかないようにするためにも、
我々には何かできることがあるのではないかと考えています。
(リアライズ)
2014年7月 9日 15:37
"社会貢献活動" 更新 ~自立促進研修会へ参加~
先日、青少年自立支援室 “いっしょ☆ふくおか” 主催の研修会に
講師として参加してきました。
平成26年7月5日(土) 『求められる社会人とは』 と題し、
第1回目の自立促進研修会がとり行われました。

そんな気持ちに我々がどこまで答えてあげられるのかは未知数でしたが、やれるだけの事はやろうという意気込みで行ってきました。
環境に左右され心に影響を受けた子供達。
心に響くのはやはり同じような過去を持つ人の言葉ではないかと思い、私の知り合いにも声をかけ協力してもらいました。
実際に彼らと話をしてみると、何を話していいのか、何を聞きたいのか戸惑っている様子。
確かに・・私たちがその位の年齢だった時の事を思い返せば、大人と話す事なんて身構えてしまうでしょう。ましてや企業の代表という立場の人達とは。
このような活動も有意義で大切だと感じますが、もう少し違う取り掛かりが必要なのではないかと感想を抱きました。
例えば、お互いの距離を縮めるような催しがあると、もっと話しやすくなるでしょうね。
でも、何事も単発では意味をなさない、継続が不可欠です。
(リアライズ)
2014年7月 8日 15:37
1