• ペットと暮らす家
  • 社会貢献
  • 新着情報
  • ブッちゃんとハナビの ハピネスライフ
株式会社リアライズ

〒812-0863
福岡県福岡市博多区金の隈1-31-32
TEL:092-558-8770
FAX:092-558-8780
メールでのお問い合わせはこちら
モバイルサイト

HOME > 新着情報 > アーカイブ > 社会貢献の最近のブログ記事

新着情報 社会貢献の最近のブログ記事

"社会貢献活動" 更新 ~自立促進研修会へ参加~


先日、青少年自立支援室 いっしょ☆ふくおか主催の研修会に
講師として参加してきました。

平成26年7月5日(土) 『求められる社会人とは』 と題し、
第1回目の自立促進研修会がとり行われました。

いっしょふくおか.jpg青少年達は事前アンケートに自分たちの夢や希望を綴ってくれていました。

そんな気持ちに我々がどこまで答えてあげられるのかは未知数でしたが、やれるだけの事はやろうという意気込みで行ってきました。

環境に左右され心に影響を受けた子供達。
心に響くのはやはり同じような過去を持つ人の言葉ではないかと思い、私の知り合いにも声をかけ協力してもらいました。

実際に彼らと話をしてみると、何を話していいのか、何を聞きたいのか戸惑っている様子。
確かに・・私たちがその位の年齢だった時の事を思い返せば、大人と話す事なんて身構えてしまうでしょう。ましてや企業の代表という立場の人達とは。

このような活動も有意義で大切だと感じますが、もう少し違う取り掛かりが必要なのではないかと感想を抱きました。
例えば、お互いの距離を縮めるような催しがあると、もっと話しやすくなるでしょうね。

でも、何事も単発では意味をなさない、継続が不可欠です。



"社会貢献活動" 更新 ~児童養護施設~


最近の活動に ”児童養護施設” の訪問を行っております。

----ちなみに ”児童養護施設” とは-----
保護者のいない児童、虐待されている児童など、環境上養護を必要とする児童が入所・養護される、
併せて退所者に対する相談やその後の自立援助を目的とした施設です。
福岡県内では20施設、全国になると590施設あります。
------------------------------------------------

数件を訪問してみて、感じること。
どの施設も建物はとても立派で、きちんと設備が整えられています。
集団生活における問題点は様々あるでしょうが、
安心な日常を送るに足る環境であることは間違いないでしょう。

では、私たちにできる事は何だろう・・と考えてみました。
その施設自体を支援するというのも一つでしょう。
そしてまた、退所した若者達が生活できる環境提供も大事なことではないでしょうか。
いずれは自立をして生計を立てて行かなくてはならないのです。
我々企業としては、就労を通じて支援という後押しができるのではないかと考えています。

和白青松園.jpg
~東区にある「和白青松園」にて~
子供たちが元気に走り回ってました。いずれまたどこかで、笑顔 で会えることでしょう。



"社会貢献活動" 更新 ~就労支援シンポジウム~


3月20日に「刑務所出所者等就労支援事業者研修」の
福岡県立ち直り支援就労体験事業”シンポジウムに参加をしてきました。

簡単な内容をお伝えしますと・・
福岡県内における非行少年や犯罪前歴者に就労を通して、
その更生を手助けしていきましょう、という内容です。

問題をかかえていた若者たちは、恐らく社会からの”疎外感”を感じているんではないでしょうか。
それまで囲まれていた環境とは違う場所に身を置き仕事をすることで、自分の居場所を見つけることができるし、
「目標が出来て・大きな希望を持って・将来に期待をしていける」 と感じてくれると思います。

しかし社会に出ていくにはハードルが高い部分もあるのが現状です。
その状況を少しでも改善する事業を手助けができればとの思いで参加しました。

これからの世の中を支えていく若者に、少しでも支援ができれば良いなと考える日々です。




"社会貢献活動" 更新 ~チャリティボウリング~


福岡博多中ライオンズクラブ”で開催された大会へ参加をしました。
障害者施設「地域活動支援センター あったかホーム」のみなさん、
様々な企業のみなさんと共に過ごした楽しい時間はあっという間でした。

普段の生活において、なかなか接する事はありませんが
このようなイベントを通して時間を共有することで
色んなことを知り、学ぶ機会になるなと感じました。

たくさんの情報を得ることができる時代ですが、
直接 会って・見て・聴いて 知ることって大事なんだと
改めて思いました。
ボーリング大会.jpg
やはり、楽しい時間はみんなが
”笑顔”になるので、嬉しいですね。







ボーリング大会2.jpg

"社会貢献活動" 更新 ~ネパール~


少し前の話になりますが、ネパールまで行ってきました。
ネパール画像.png
釈迦族の末裔で、400年歴史のある国宝のマガブッダ寺院の子孫である、
国際的に有名な学者のSurendra Shakya(スレンドラ サキヤ)氏が現地を案内してくださいました。

(Lumbini Kindergarten School - ルンビニ保育園 - にて)
ピョンガオン生徒と一緒に.jpgその中でも思い出深かったのが
現地の子供たちとの触れ合い。
とても素直な笑顔がキラキラと
していて印象的でした。
子供たちは地球の宝です。
この笑顔を大切にしていきた
いですね。






"社会貢献活動" ブログ開始します(3月31日)


私どもは様々な社会貢献活動に取り組んでいます。
その活動内容をアップしていきますので、是非ご覧ください。

 サイドメニュー「社会貢献活動」からご覧いただけます。
akusyu-3.jpg


代表の西野はライオンズクラブへも所属しており、クラブを通して奉仕活動も行っています。
►「福岡博多中ライオンズクラブ」 


 


<<前のページへ12

メインページ | アーカイブ | 新着情報 »

このページのトップへ